人見知りでギャン泣きされると親も困り果ててしまう(写真/gettyimages)
人見知りでギャン泣きされると親も困り果ててしまう(写真/gettyimages)

 早くて生後5~6カ月ごろから始まる人見知りは、8~9カ月ごろになるとピークになり、知らない人に会うと泣きます。知らない人だけではなく、たまに会う祖父母に泣いたり、仕事の関係で週末しか関わらない場合、お父さんにまで人見知りしたりすることもあるので、「どうしてだ!」とショックを受けるお父さんもいることでしょう。今回は、なぜ人見知りをするのか?泣き出したらどう対応すればいいのか?などを話します。

●人見知りはなぜ起きる?

 生後5~6カ月ごろになると、記憶力がついてきて、いつもそばにいるお父さん、お母さんが「特別な存在」とわかり始めます。つまり、慣れ親しんだ人とそうでない人との区別ができるようになるということ。実は人見知りは、発達にとって大変、喜ばしいこと、心が成長している証なんです。ぜひ、「やった!人見知りするようになった!」っと思ってください。

 母子ふたりきりで過ごすことが多いママは、これが人見知りの原因かもと思うかもしれませんが、そうではありません。例えば、低月齢の時から保育所に来ている赤ちゃんも人見知りをします。別の保育所の先生が研修で保育室に入ってくると泣き出します。保育所にいる間は、普段関わっている先生が「知っている特別な人」なので、先生にぴったりとくっついて離れません。

 人見知りの原因は「他者との区別ができるようになった」脳の発達の表れ。育て方が原因ではないのです。

●人見知りが激しすぎる!泣き止ませる方法はある?

 人見知りが激しい子は、「この人知らない」とわかったとたんに火が付いたように泣きます。例えば、親が友人と会った瞬間に泣きはじめたら、友人と話をするどころじゃなくなります。どうにか、泣きやんでほしいですよね。わが家の2人の子どもも人見知りが激しく、友人や親せきの家に行くと激しく泣き、私から離れず、リラックスできない時期がありましたので、その気持ちはよくわかります。

著者プロフィールを見る
中田馨

中田馨

なかた・かおり/1978年生まれ。兵庫県の認可保育園、中田家庭保育所施設長。一般社団法人離乳食インストラクター協会代表理事。保育士目線の離乳食講座受講生は4年で2000人。自身も中3男子、小5女子の子育て中。

中田馨の記事一覧はこちら
次のページ
人見知りがない場合もある