卒乳時期は万人にとってのベストはなく、それぞれのタイミングでいい (写真:gettyimages)
卒乳時期は万人にとってのベストはなく、それぞれのタイミングでいい (写真:gettyimages)

 赤ちゃんが1歳の誕生を過ぎるころ。「そろそろおっぱい卒業なのかな?」と思い始めるお母さんも多いのではないでしょうか?厚生労働省「平成27年乳幼児栄養調査」の「授乳について困ったこと」というアンケートで12.9%の人が「卒乳の時期や方法が分からない」と答えています。

 私の親世代に卒乳の話を聞くと「おっぱいに鬼の絵を描いてやめさせた」「おっぱいにカラシを塗ってやめさせた」なんて返事が返ってきました。もちろん、それも一つの方法ですが、できることなら赤ちゃんがビックリして大泣きすることなく、お母さんにとっても、スムーズに卒業できることがベターですよね。今回は、そんな「卒乳」を見ていきます。

●卒乳はいつ頃が良いの?

 卒乳は、自然の流れで子どもがおっぱいから離れていくこと。それに対して断乳は、親の事情でおっぱいをやめることです。前者の「卒乳」には「この時期にしなければいけない」という決まりはありません。卒乳する目安としては、

・栄養の大半が離乳食になってきた
・コップやストローを使えるようになった
・おっぱい以外の水分がとれるようになった

 などがあれば、「そろそろ、卒乳の準備が整ってきた」という目安となります。また、お母さんが授乳をそろそろやめたいと思っているのも大切な目安です。では保育所の実例を挙げてみてみましょう。

・Aさん親子(子ども1歳)

 お母さんの仕事復帰に合わせて保育所に入所しました。保育所入所した時は、保育時間が短かったので母乳を飲んでいましたが、お母さんの仕事が本格的になってくると保育所での生活時間が長くなるので、授乳の回数がおのずと減ります。合わせて、牛乳を飲み始めたのでそのまま徐々に卒乳しました。

・Bさん親子(子ども2歳)

 保育所に入所して1年近くたちました。今でも、お母さんのおっぱいが大好き。お母さんも「保育所から帰宅した時だけ、おっぱいを欲しがるんです。これで安心してくれるので、スキンシップと思って授乳しています」とのこと。寝るときは、授乳しなくても寝ていますが、保育所で頑張った後は、おっぱいが恋しいようです。そんな子どもとのスキンシップの時間が、お母さんにとってもホッと一息、癒やしの時間なのです。

 このように、卒乳時期は、その子その子によって違いがありますので、周りの赤ちゃんと見比べて焦る必要はありません。急がなくて大丈夫です。

著者プロフィールを見る
中田馨

中田馨

なかた・かおり/1978年生まれ。兵庫県の認可保育園、中田家庭保育所施設長。一般社団法人離乳食インストラクター協会代表理事。保育士目線の離乳食講座受講生は4年で2000人。自身も中3男子、小5女子の子育て中。

中田馨の記事一覧はこちら
次のページ
卒乳の進め方は?