2月に等々力陸上競技場で開かれた川崎-FC東京の「多摩川クラシコ」。0-0で終わっただけに、7月14日の多摩川クラシコが盛り上がるのも必至だ (c)朝日新聞社
2月に等々力陸上競技場で開かれた川崎-FC東京の「多摩川クラシコ」。0-0で終わっただけに、7月14日の多摩川クラシコが盛り上がるのも必至だ (c)朝日新聞社

 東京と神奈川の都県境を流れる多摩川を挟んで、Jリーグのホームタウンが隣接する両クラブの対戦は、こう呼ばれている。「多摩川クラシコ」。

【多摩川以外もアツい! さいたま、大阪、天地人、川中島… Jリーグの主なダービーはこちら!】

 ホームスタジアムがそれぞれ味の素スタジアム(東京都調布市)と等々力陸上競技場(川崎市中原区)となる、FC東京と川崎フロンターレの試合のことだ。クラシコとは、スペイン語で「伝統の一戦」の意。Jリーグの下部にあたるJFL(ジャパンフットボールリーグ)時代から好試合を演じ、J2ができた1999年にともにJリーグに参入。お互い長くライバル関係にある。

 今年2月の開幕戦は川崎のホームで0‐0。そして7月14日、今度はFC東京のホームで川崎と対戦する。令和最初の「多摩川クラシコ」だ。

 スペインの強豪レアル・マドリードへの移籍が決まったMF久保建英(たけふさ=18)の大活躍もあり、悲願の初優勝へ、首位で前半戦を折り返したFC東京。リーグ序盤はつまずいたが、じわじわと順位を上げ、史上2クラブ目の3連覇を狙う川崎。7月から後半戦に入ったJ1の優勝争いを占う一戦といえる。

 FC東京のプロモーション担当者も鼻息が荒い。

「今回は、本当に『ガチ』の対戦になりそうです」

世界中で熱いダービー

 多摩川クラシコは、いわゆる「ダービーマッチ」としてくくられる試合のひとつだ。

 ダービーマッチとは、同じ都市や州などの同じ地域にあるチーム同士の対戦のことを言う。由来は、サッカー発祥の地、英国の都市ダービーで、今のサッカーのもととなるフットボールが、街の教会区を二分して争われたことが起源とされる。

盛り上がり必至!Jリーグの主なダービー(AERA 2019年7月15日号より)
盛り上がり必至!Jリーグの主なダービー(AERA 2019年7月15日号より)

 世界的なダービーは数多い。イングランド・プレミアリーグの強豪同士が戦うマンチェスター・ユナイテッドとマンチェスター・シティーの「マンチェスターダービー」や、かつてMF本田圭佑(33)が所属したACミランと、DF長友佑都(32)がプレーしたインテル・ミラノの「ミラノダービー」も熱い。

 日本で代表的なのは、熱狂的なサポーターを持つ浦和レッズと、大宮アルディージャの「さいたまダービー」だ。かつては浦和市と大宮市で本拠が違ったが、現在は同じさいたま市。お互いの成績に関係なく、毎度スタジアムが超満員になるほど。大阪府内の人気を分かつ、ガンバ大阪、セレッソ大阪の「大阪ダービー」も盛り上がる。

次のページ