ソニーの「AROMASTIC」(左)。太宰治の「人間失格」を読み、決まったページで「シュッ」とすれば、シーンに合わせた香りが楽しめる仕掛けだ(撮影/ライター・福光恵)
ソニーの「AROMASTIC」(左)。太宰治の「人間失格」を読み、決まったページで「シュッ」とすれば、シーンに合わせた香りが楽しめる仕掛けだ(撮影/ライター・福光恵)
AROMASTICの専用カートリッジ。5種類の香りが収められている(撮影/ライター・福光恵)
AROMASTICの専用カートリッジ。5種類の香りが収められている(撮影/ライター・福光恵)

 心に残る小説の一場面。あのとき主人公が嗅いだのは、どんなにおいだったのか。ソニーの新商品は文章、音楽、映像に続き、香りまで持ち歩ける。

【写真】AROMASTICの専用カートリッジはこちら

*  *  *

「本当にいままでのひとの中で、あの貧乏くさいツネ子だけを、すきだったのですから。」

 太宰治の「人間失格」の中で、主人公の葉蔵が心中を企てながら、一人死なせてしまったカフェーの女給ツネ子を思って涙する場面の台詞だ。そんなツネ子は一体、どんなにおいがしたのだろう──。

 ソニーが6月に売り出した新商品が、ヒントをくれるという。一体どういうこと?

 その商品とは、「AROMASTICカートリッジ 文学の香り 太宰治」。「AROMASTIC」はソニーが2016年に正式販売を始めた商品で、コンパクトな本体にカートリッジを取り付ければどこでも「シュッ」と様々な香りを楽しめる。太宰治は、専用カートリッジの新シリーズ「香り×エンタテインメント」の第1弾だ。

 で、冒頭のツネ子はどんなにおいだったのか。今ならスメハラ確定の毒々しいおばちゃま香水……と思いきや、その香りは意外なほど上品だった。

「葉蔵がツネ子を思う場面には、ヘリオトロピンという合成香料の香りを使いました。少し前まで高価な輸入品だったヘリオトロピンが国内で合成されるようになり、この時代に国内生産量が急激に伸びたという論文を見つけたのがきっかけです。女給のツネ子も、安価になったヘリオトロピンの香水を愛用していたと推測しました」

 そう話すのは、ソニー「OEプロジェクト」担当の藤田彩さんだ。ちなみにOEとは、オルファクトリー(嗅覚)・エンターテインメントの略。ソニーにとっては香りも、映像や音楽、ゲームなど、さまざまなエンターテインメントの一つらしい。

「文学の香り 太宰治」には葉蔵が居候した雑誌記者シヅ子の高円寺のアパートの香りやら、錆びた鉄格子と消毒液が混じり合う入院先の病院の香りなど5種類が収められ、太宰ファンなら悶絶必至だ。

次のページ