Erik Poppe/1960年、ノルウェー・オスロ生まれ。新聞社やロイター通信社のカメラマンを経て、98年に監督デビュー。2016年の「ヒトラーに屈しなかった国王」は米アカデミー賞ノルウェー代表に選出、日本でも話題になった(写真:門間新弥)
Erik Poppe/1960年、ノルウェー・オスロ生まれ。新聞社やロイター通信社のカメラマンを経て、98年に監督デビュー。2016年の「ヒトラーに屈しなかった国王」は米アカデミー賞ノルウェー代表に選出、日本でも話題になった(写真:門間新弥)
「ウトヤ島、7月22日」/2011年、キャンプ中の若者たちを襲った無差別銃乱射事件。その一部始終をリアルタイムとして描く。公開中 (c)2018 Paradox
「ウトヤ島、7月22日」/2011年、キャンプ中の若者たちを襲った無差別銃乱射事件。その一部始終をリアルタイムとして描く。公開中 (c)2018 Paradox
「おやすみなさいを言いたくて」発売・販売元:KADOKAWA、価格4700円+税/DVD発売中
「おやすみなさいを言いたくて」発売・販売元:KADOKAWA、価格4700円+税/DVD発売中

 AERAで連載中の「いま観るシネマ」では、毎週、数多く公開されている映画の中から、いま観ておくべき作品の舞台裏を監督や演者に直接インタビューして紹介。「もう1本 おすすめDVD」では、あわせて観て欲しい1本をセレクトしています。

【映画「ウトヤ島、7月22日」の場面写真はこちら】

*  *  *

 2011年、7月22日、ノルウェーで起きた連続テロ事件。極右思想の単独犯により、ウトヤ島では若者たちが銃撃され、69人の命が奪われた。戦場カメラマンでもあるエリック・ポッペ監督(58)は、島で72分間続いた惨劇をワンカットで映像化した。

「私は世界的にヘイトスピーチが横行する現状に、いままでにないほどの危機感を覚えています。この犯人もそうした言葉に先導され、使命感に燃えて凶悪な犯行に及んだ。我々はそれをどう防ぐべきかを考えなければならない」

 そのために「観客を挑発する」手法を選んだという。観客は逃げ惑う少年少女たちと恐怖を体感することになる。

「小さな島で逃げる場所もなく、助けもこない。被害者のリアルな恐怖を感じることで、本気で『いまの状況をどうしたらいいのか』を考えてもらうことができると思った」

 制作には生存者や遺族の全面的なサポートがあった。

「話したくない、という人はいなかった。彼らはこの事件を風化させてはならないと願い、『映画を作ってほしい』と言ってくれたんだ。その思いに応えるため、尊厳を持って描くことを常に意識した。本番で初めて銃声を響かせたとき、俳優もスタッフもショックを受けていた。あれには神経をやられてしまう。現場に精神科医チームを待機させ、ケアには細心の注意を払った」

 映画制作の合間に、いまも紛争地帯で取材を続けている。

「コンゴ、アフガニスタン東部、タリバーン政権下のパキスタン北部──私は難民の中に入り込んで、そこで起こることをなめるように撮り続ける。それこそが真実を描くことになると思うから。でもテレビ局から『強烈すぎる。カットしてくれ』と言われて、よく口論になるんだ(笑)。そうした思いが、映画に転化されているかもしれない」

次のページ