大規模な自然災害続いた2018年 高まるリスクへの対処法とは?

地震

2018/12/21 06:30

 地震、火山の噴火、風水害と、2018年は大規模な自然災害が相次いで日本列島を襲った。どうしたらサバイバルできるだろう? 小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』12月号は「2018年の重大ニュース」を特集。その中で「自然災害」について解説した記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 箱根さらには富士山も? 3.11震災きっかけに噴火列島時代へ

    箱根さらには富士山も? 3.11震災きっかけに噴火列島時代へ

    週刊朝日

    6/3

    草津白根山の“想定外”噴火で露呈 「活火山の未知のリスク」研究者が警鐘

    草津白根山の“想定外”噴火で露呈 「活火山の未知のリスク」研究者が警鐘

    AERA

    1/31

  • 次は富士山? 草津白根山噴火で気になる「危ない火山」を予測

    次は富士山? 草津白根山噴火で気になる「危ない火山」を予測

    週刊朝日

    1/31

    草津白根山 噴火警戒レベル2継続

    草津白根山 噴火警戒レベル2継続

    tenki.jp

    4/23

  • 本当に火山は活発化している?「日本はこれが平熱」と専門家

    本当に火山は活発化している?「日本はこれが平熱」と専門家

    AERA

    6/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す