地下鉄サリン事件などを引き起こしたオウム真理教の死刑囚13人の死刑が7月に執行され、大きなニュースとなった。小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』で、「死刑」に関する本や映画を数多く手がけている森達也さんが死刑制度について解説してくれた。

地下鉄サリン事件 (c)朝日新聞社
地下鉄サリン事件 (c)朝日新聞社

*  *  *

「人を殺してはいけないという理由で、なぜ人を殺すのですか」

 数年前にオーストラリアから来日したばかりの女性から、そう質問されたことがある。オーストラリアはおよそ30年前に死刑制度を廃止した。もちろん彼女はそのあとに生まれている。だから、死刑という刑罰は近代以前にあった制度だと思っていたという。ところがたまたま来日した日本で、死刑制度が残されていることを知って彼女は驚いた。なぜいまだにそんな制度がこの国に残されているのですか、と。

 そう聞かれても答えられない。だって僕もずっとそれを考えている。だからあなたにも考えてほしい。死刑とはどんな制度なのか。どんな意味があるのか。

 死刑をやめた国はオーストラリアだけではない。世界の3分の2強。残している国の多くはアジアとアラブ諸国。先進国はほぼ死刑を廃止している。でも日本は死刑を止めることができない。その理由は何か。

 罪を犯した人は罰を受ける。それは当然だ。でも死刑以外の罰の多くは、裁判で決められた期間、刑務所に拘束される。自分の犯した罪について考える。そして更生して社会に戻る。でも死刑は社会に戻ることを認めない。人の命を奪う。その理由は何か。

■死刑に賛成する人の理由は?

 死刑を残すべきと主張する人の多くは、まず、死刑には犯罪を抑止する効果があると説明する。つまり死刑があるから凶悪な事件が増えないとの論理だ。でもそれが事実なら、死刑を廃止した多くの国は治安が悪化するはずだ。ところがそんな統計はほとんどない。むしろ死刑廃止後に犯罪が減少したとの報告もある。社会学的には死刑の犯罪抑止効果は認められないとするのが定説だ。

 次に死刑を主張する人は、人を殺したのだから自分が殺されることは当たり前だ、と言う。だが、すべての人が平等な権利を持つことを前提とする近代司法は、身体に苦痛を与える拷問や刑罰を禁じている。死刑もそれらと同じように考えるべきではないだろうか。またもし誤った裁判の結果として死刑が行われれば、取り返しのつかないことになる。

著者 開く閉じる
森達也
森達也

NEXT13人の死刑執行に非難の声も…
1 2