平昌五輪男子金メダリストの羽生結弦。五輪後やり切った感があったが、しばらくスケートを離れ、思いが変わったという (c)朝日新聞社
平昌五輪男子金メダリストの羽生結弦。五輪後やり切った感があったが、しばらくスケートを離れ、思いが変わったという (c)朝日新聞社
平昌五輪女子金メダリストのアリーナ・ザギトワ。ジャパンオープンではジャンプを完璧に決め、女子1位となった (c)朝日新聞社
平昌五輪女子金メダリストのアリーナ・ザギトワ。ジャパンオープンではジャンプを完璧に決め、女子1位となった (c)朝日新聞社
GPシリーズ開幕の記者会見。右から坂本、宮原、松田悠良、宇野、田中、紀平。試合では見せない柔らかい表情で意気込みを語った(撮影/伊ヶ崎忍)
GPシリーズ開幕の記者会見。右から坂本、宮原、松田悠良、宇野、田中、紀平。試合では見せない柔らかい表情で意気込みを語った(撮影/伊ヶ崎忍)
グランプリシリーズ 主な選手の出場予定(AERA 2018年10月22日号より)
グランプリシリーズ 主な選手の出場予定(AERA 2018年10月22日号より)

 フィギュアスケートの新シーズンが本格的にスタートする。今季の目玉はルール改正。羽生結弦、宇野昌磨、宮原知子、紀平梨花……。男女とも層の厚い日本勢はどう戦うのか。

【GPシリーズ 主な選手の出場予定はこちら】

*  *  *

 熱狂の平昌五輪から8カ月。フィギュアスケートの新シーズンが、10月20日(日本時間)からのグランプリ(GP)シリーズで本格的に開幕する。

 今季最大の見どころは、「大幅なルール改正」だ。この改正にどう対応し、技術をどう磨き直してくるかが、各選手に問われている。最も演技に影響がある変更点は、技の出来栄え(GOE)の加減点が「±3」から「±5」へ広がったこと。難しい技に挑むかどうかよりも、いかにミスなく質の高い演技をするかが、より重要になった。選手の演技傾向が変わり、新たな下克上も生まれることになる。

 日本男子は、依然として羽生結弦(23)と宇野昌磨(20)の2強時代が続きそうだ。羽生は、初戦オータム・クラシックを優勝で飾った。しかしジャンプをミスしたあとのリカバリーをアドリブで対応できなかったことや、スピンでの失点も多く、得点は260点台。新ルール対策という課題を残した。

「点数については、ふがいないです。オリンピック後に消えていた部分に火がつきました。とにかく今は『勝ちたい』という気持ちしかない。最短で強くなります」

11月のGPフィンランド大会に向け、気合十分だ。

宇野はすでに今季2戦を終え、まずまずの滑り出しだ。9月のロンバルディア杯では276.20点をマーク。今季から新たにカウントされる歴代スコアでは、GP開幕を前に世界最高点をマークしている。また10月6日に行われたジャパンオープンでは、フリーで186.69点と、ロンバルディア杯のフリーを超える高得点をマークした。

「今季は今まで以上に、質の良いジャンプを意識して練習しています。『ただ跳べたから次のジャンプの練習』ではなく、『質の良いジャンプが跳べてから次』という練習方法にしています。質が良いジャンプとは、見ていた人が『ああっ』ではなく『おお~』と言いたくなるイメージ。着氷で流れることが大前提で、僕がよくやる右手が動くクセや、上半身が外を向いて耐えるような降り方をしないよう、意識して練習しています」

 五輪では銀メダルを獲得したが、スケートへのモチベーションは変わらないという。

次のページ