つみたてNISA「投信選びに失敗した」と思ったらどうする? 専門家が解説

お金

2018/07/06 07:00

 気軽に非課税で投資が始められる、つみたてNISA。しかし金融庁が対象に定めた投資信託は148本(6月22日現在)もあり、初心者が投資先を決めるのは容易ではない。投資先を決めるうえでのポイントを、SBI証券・橋本隆吾投信・債券部長と投資信託評価会社モーニングスター代表の朝倉智也さんに聞いた。

あわせて読みたい

  • 1分で理解!上げても下げても利益が出せる「シンプル投資」のしくみ

    1分で理解!上げても下げても利益が出せる「シンプル投資」のしくみ

    AERA

    10/7

    人気の「ひふみプラス」は「これからが正念場」? 専門家がつみたてNISA市場を分析

    人気の「ひふみプラス」は「これからが正念場」? 専門家がつみたてNISA市場を分析

    AERA

    7/5

  • 【新NISAのポイント】年間最大360万円投入可能、生涯投資枠1800万円、非課税恒久化

    【新NISAのポイント】年間最大360万円投入可能、生涯投資枠1800万円、非課税恒久化

    週刊朝日

    2/10

    一番儲かったのは「忘れていた人」だった 下落しても積み立て続けた「ほったらかし投資」

    一番儲かったのは「忘れていた人」だった 下落しても積み立て続けた「ほったらかし投資」

    AERA

    7/1

  • 金価格急騰中!100円から買える金の投資信託ベスト6

    金価格急騰中!100円から買える金の投資信託ベスト6

    AERA

    7/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す