図=AERA 2018年6月18日号より
図=AERA 2018年6月18日号より

 創業100周年を迎えた3月9日、47都道府県それぞれに違う新聞広告を載せた。 合わせて60紙。「話題性を狙ったものではない」と言うが……。

*  *  *

 日本には47都道府県があり、全国各地で地方紙やブロック紙と呼ばれる新聞が発行されている。例えば北海道なら北海道新聞があり、鹿児島県には南日本新聞、南海日日新聞がある。このほか、いわゆる全国紙が朝日、毎日、読売、日経、産経の5紙。さらに業界紙も合わせた60の新聞に3月9日、パナソニックの企業広告が掲載された。

 通常の新聞広告であれば、全国どこでもほぼ同じ文章、ビジュアル、デザインとなる。ところが創業100周年を記念するパナソニックの広告は、おそらく前例のないものとなった。

 47の都道府県ごとに異なる広告を制作して展開したのだ。メインビジュアルの写真はもちろん、見出しも47種類すべて違う。共通するのは「おかげさまで、パナソニックは創業100周年を迎えました。」という締めくくりの一文や社名のロゴ、そしてモノクロ写真を使ったモノトーン調のデザイン。これだけでも、かけた手間の大きさがわかる。

 北海道から沖縄県まで、すべてを並べた。たとえばかつて小型モーターの工場があった(現在は独立)鳥取県編では〈昭和47年、米子の未来のために生まれた工場。〉と題され、〈「米子の町に工場をつくってもらえませんか」──昭和41年、創業者松下幸之助は、出張で来ていた米子の旅館で、給仕をしてもらった仲居さんからの思いもかけないお願いに驚きました〉と続く。

 話題はビジネスに限らない。幸之助が生まれた和歌山県編では〈昭和55年、中学校の校歌になった和歌山への思い。〉と題し、「住まいが湊だったので、近いからよくエビをすくいに行ったんですよ。とにかく紀ノ川の水は非常にきれいでした」という幸之助の言葉が紹介される。依頼されて出身地の中学校の校歌を作詞したエピソードだ。

次のページ