女性をめぐる社会の動きとAERAが伝えた男女の生き方(※赤字はアエラの目次などから抜粋。[ ]の数字は掲載号)[AERA 2018年5月14日号より、写真= (c)朝日新聞社]
女性をめぐる社会の動きとAERAが伝えた男女の生き方(※赤字はアエラの目次などから抜粋。[ ]の数字は掲載号)[AERA 2018年5月14日号より、写真= (c)朝日新聞社]
女性をめぐる社会の動きとAERAが伝えた男女の生き方(※赤字はアエラの目次などから抜粋。[ ]の数字は掲載号)[AERA 2018年5月14日号より、写真= (c)朝日新聞社]
女性をめぐる社会の動きとAERAが伝えた男女の生き方(※赤字はアエラの目次などから抜粋。[ ]の数字は掲載号)[AERA 2018年5月14日号より、写真= (c)朝日新聞社]
女性をめぐる社会の動きとAERAが伝えた男女の生き方(※赤字はアエラの目次などから抜粋。[ ]の数字は掲載号)[AERA 2018年5月14日号より、写真= (c)朝日新聞社]
女性をめぐる社会の動きとAERAが伝えた男女の生き方(※赤字はアエラの目次などから抜粋。[ ]の数字は掲載号)[AERA 2018年5月14日号より、写真= (c)朝日新聞社]

 AERAがそれまで注目されることの少なかった女性の視点から、男女の生き方を報じ始めたのは1996年のことだった。それから20余年、時代はどう変わったのか。

【年表の続きはこちら】

*  *  *

 引き金は、たった一杯のラーメンだった。

 夜10時過ぎ、夫が帰宅すると、新居は暗く、台所には何も作り置きがなかった。自分で作るのは億劫だ。残業していた妻が帰宅するや、夫はせがんだ。

「ラーメンつくれ、つくれ」

 妻は無言で、インスタントラーメンを1人前作ると、どん、とテーブルに置いた──。

22年前の1996年5月、AERAが「ラーメン離婚」と題して巻頭で報じた記事には、夫にとって思いもかけぬ原因から、結婚わずか1年前後で離婚にいたる複数組の夫婦が、男女双方の視点で描かれている。

 このラーメンの入った丼がテーブルに置かれた瞬間こそ、妻が離婚を決意した瞬間であり、AERAがそれまで注目されることの少なかった女性の目線と、男女の生き方を取り上げる合図だったかもしれない。

「ライバルは朝日新聞です」というキャッチコピーでAERAが創刊したのは、88年5月。以来、硬派な週刊誌としてニュースを報じてきた。この記事を執筆した朝日新聞社の小野智美(53)は、「戸惑いもあった」と当時を振り返る。

「AERAの巻頭記事といえば、政治や国際問題が主流でした。私自身、仕事面では女性で損をすることしかなかったので、女性の視点を取り上げることに抵抗がありました。仕事では女を感じてほしくないし、見せたくないと思っていたんです」

 以前属した政治部に、現役の女性記者はいなかった。議員会館に足を運び名刺を渡そうとしても、男性議員はソファに寝そべり、起き上がってもくれない。名前ではなく「お姫ちゃん」と呼ばれ、記者として正当に扱われるまでの道程は果てしなく遠く思えた。そんな折、冒頭の共働き夫婦を取材した。自身は未婚だったが共感した。「女性の生きづらさ」が蔓延していた。

「声を上げれば、『だから女はダメだ』と言われ、余計つらくなりそうで、正直、今も怖いです。ですが、女性が女性のことを書かないと、誰も書いてはくれないと気づいたんです」(小野)

「ラーメン離婚」は、大きな反響を得た。以降、AERAは「男女の生き方」を主要なテーマのひとつとして扱っていく。

 編集長を2度務め、当時のAERAをよく知る朝日新聞社の一色清(62)は言う。

次のページ