「今となってみると、悪い夢を見ているような感じで……。(親から)独立する場所を探していたのかもしれない」

 空手の腕を買われ、坂本事件の実行犯に組み入れられた。事件後、教団を抜け出したこともあるが、自ら舞い戻った。麻原を信じている間は、事件も宗教的に意味のある行為と思い込むことができるが、離脱すれば、ただの人殺しである。それに耐えられず、ずるずると教団生活を続けるうちに、松本サリン事件に関わることになった。

 光を見るなど、修行で得る非日常的な体験を、麻原は「神秘体験」と称し、信者の心を縛るのに利用。「体験」は教えの正しさを証明するとし、教えから離れれば地獄に落ちる、との恐怖心を植え付けた。信者はその呪縛からなかなか逃れられない。後に教団が覚醒剤やLSDを密造し、儀式と称して信者に投与して幻覚を見せたのは、手っ取り早く「体験」をさせるためだ。

●いったん入ると教団の価値観が心を支配

「体験」によって心を支配され、教祖の「空中浮揚」などの非科学的な事柄も受け入れてしまったのは、理科系の高学歴者も例外ではなかった。

 地下鉄サリン事件の実行犯となった広瀬健一(死刑囚)もその一人。大学で物理を学び、大学院で時代の先端を行く研究を行った。当時の恩師の証言によれば、彼には先見性があった。

「彼の(仮説の)正しさは、その10年後に証明された。秀才だった。しかも、無邪気で人を疑うことを知らない。他の学生からも尊敬されていた」

 新興宗教嫌いだったはずが、たまたま書店で麻原の本を手にして興味を持った。その後、ちょっとした非日常的な体験をしたことで関心を深め、在家信者に。それでも、社会生活を離脱して「出家」するつもりはなく、大手電機メーカーの研究所に就職も決まった。

 そんな広瀬を獲得しようと、麻原自ら説得に乗り出した。渋る広瀬に、教祖はこう迫った。

「若い君たちが(人類救済を)やらなくて、誰がやるんだ」

 広瀬は折れた。善意と若者らしい使命感が、利用されたのだった。

 教団内では、人のさまざまな感覚や願望、欲求を「煩悩」「執着」と呼んで否定。それを押しつぶすためのさまざまな「修行」を行う。例えば食事も修行とされ、限られた味気ない食物を、教祖の姿を「観想」しながら食べる。

 ある時、広瀬は何を食べても味を感じず、じゃりじゃりと砂をかんでいる感覚がした。それを、彼は「食への執着が落ちたのかな」と喜んだという。

次のページ