太陽いっぱいの自然が育んだヘルシーゼリー 太陽いっぱいの真っ赤なゼリー/糖度の高い北海道産トマトを使ってトマトの持つうまみと酸味を引き出したユニークなゼリー。デザートはもとより、朝食の友にもトマトジュース感覚で。バラ売りは店舗のみ/4個入り1170円(税込み)※写真は1個/モリモト(撮影/写真部・片山菜緒子)
太陽いっぱいの自然が育んだヘルシーゼリー 太陽いっぱいの真っ赤なゼリー/糖度の高い北海道産トマトを使ってトマトの持つうまみと酸味を引き出したユニークなゼリー。デザートはもとより、朝食の友にもトマトジュース感覚で。バラ売りは店舗のみ/4個入り1170円(税込み)※写真は1個/モリモト(撮影/写真部・片山菜緒子)

 空港で、どれをおみやげにしようか迷ってしまうほど種類豊富なスイーツ。酪農王国の底力です!

【写真】ぜひ取り寄せてほしい!絶品北海道グルメはこちら

*  *  *

 もう半世紀も昔、北海道菓子のみやげの定番といえばバター飴であった。そして1970年代以降は、不滅のロングセラーとして「白い恋人」があって、「マルセイバターサンド」がある。「白い恋人」は76年発売開始、ご当地感覚とヨーロッパ映画を思わせるシャレたネーミングで、一躍出張や旅行みやげの人気商品となった。2007年、賞味期限改竄問題で販売停止となったが、その後復活、安定した人気で、三重県・伊勢の「赤福」や京都の「八つ橋」に匹敵する誰もが知るなじみ深い銘菓となった。

「白い恋人」も「マルセイ~」も、ネーミングに加えてパッケージデザインが印象深い。そしてホワイトチョコを活用しているところも道産子モダンといえそうだ。ホワイトチョコでコーティングしたものでは、「とうきびチョコ」(ホリ)やバウムクーヘン風の「三方六」(柳月)も上位の人気だ。ポテトチップにチョコを合体させてみたり、ご当地感覚を生かしたものがヒットしているのも北海道菓子らしいところ。

「止まらない」スナック菓子の先頭を走るのが「札幌カリーせんべい カリカリまだある?」である。そもそもカレー専門店のレシピから考案されたもので、軽い食感とスパイスの風味がやみつきになる。シンプルで斬新な発想は「かっぱえびせん」や「カール」に通じる大ヒット作となった。

 地元産を生かしたスイーツといえばメロンゼリーやチーズケーキもおなじみだが、モリモトのトマトゼリーは意表をついたアイデア。さらに「ドラキュラの葡萄」はハスカップの赤色からの連想でネーミング賞を進呈したい。懐かしいところではハッカ飴や「トラピスト修道院」のクッキー、「よいとまけ」(三星)も挙げておきたい。

(ライター・田沢竜次)

AERA 2017年7月31日号