今年3月の自民党定期大会で、万歳三唱をする安倍晋三総裁(首相)や二階俊博幹事長ら。国会議員だけでなく、全国から地方議員や党員が集まる (c)朝日新聞社
今年3月の自民党定期大会で、万歳三唱をする安倍晋三総裁(首相)や二階俊博幹事長ら。国会議員だけでなく、全国から地方議員や党員が集まる (c)朝日新聞社

「安倍首相ガンバレ」を叫ぶ子どもたち、教育勅語を朗唱させる幼稚園……。森友学園問題に端を発して「右翼」という人たちが、にわかにクローズアップされている。AERA 2017年5月1-8日号では「右傾化する日本」を大特集。「右翼」って何?「保守」とどう違う? 素朴な疑問に答える。

「安倍1強」の驕りなのか。安倍政権の閣僚や自民党幹部から失言、暴言が止まらない。右から左まで融通無碍が自民党の持ち味だったが、「右の右」が肥大化して見える。

*  *  *

「市民への詐欺行為にも等しい沖縄特有のいつもの戦術──」

 沖縄県うるま市長選(4月23日投開票)をめぐり、自身のフェイスブックにそう書き込んだのは自民党の古屋圭司選挙対策委員長だった。野党系候補の政策を批判する文脈で用いられたものだが、「沖縄特有」なる言葉には、明らかに同地への差別と偏見が透けて見える。

 古屋氏の事務所は、「フェイスブックに書かれたことがすべて。撤回する意思もない」とのことだが、沖縄選出議員からは批判の声が上がった。

「なんとも下劣な物言いです」

●懐深い自民は今は昔

 そう話すのは、赤嶺政賢衆院議員(共産・沖縄1区)だ。

「沖縄への蔑視感情を抱えているからこその書き込みでしょう。いったい、どんな事実に基づいての“特有”なのか。沖縄の民意が必ずしも政権にくみしていないことを意味するのであれば、独善的に過ぎます」

 同じく、照屋寛徳衆院議員(社民・沖縄2区)も憤る。

「断じて許せません。まるで沖縄県民が詐欺の常習犯であるかのような表現です」

 そのうえで2人とも「自民党は変わった」と続けるのだ。

「かつての自民党であれば、少なくとも露骨に沖縄をバカにするような発言が飛び出ることはなかった」(赤嶺氏)

「昔の自民党議員には、もう少し沖縄に対する情と愛があった」(照屋氏)

 たとえば、初代の沖縄開発庁長官の山中貞則氏は、沖縄関係法案の趣旨をこのような言葉で説明している。

次のページ