TPP同人誌への影響は? 甘利担当相も言及「二次創作は…」

TPP

2015/11/10 16:00

 オタク市場1兆円、市場規模は10年間で4倍。なかでも紙の同人誌は、インターネットの普及にも負けない文化だ。TPP後の著作権のありようも議論されるなか、今後同人誌はどうなっていくのか。

あわせて読みたい

  • オタクパワーで参院選29万票 でも落選の新党改革山田太郎

    オタクパワーで参院選29万票 でも落選の新党改革山田太郎

    週刊朝日

    7/22

    同人誌は稼げるのか?赤字、黒字の割合は コミケ準備会を直撃

    同人誌は稼げるのか?赤字、黒字の割合は コミケ準備会を直撃

    AERA

    11/20

  • 「絵本読み聞かせ」動画問題だけじゃない あなたの身の回りにある著作権侵害

    「絵本読み聞かせ」動画問題だけじゃない あなたの身の回りにある著作権侵害

    dot.

    4/19

    あなたの「推し活」、合法ですか? 動画や写真のSNS利用で著作権を侵害しないために

    あなたの「推し活」、合法ですか? 動画や写真のSNS利用で著作権を侵害しないために

    AERA

    2/17

  • ディープフェイク問題の今後 パロディや風刺、二次創作への影響は?

    ディープフェイク問題の今後 パロディや風刺、二次創作への影響は?

    dot.

    10/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す