RGF HR Agent Group(リクルートのアジア現地法人)マネージングディレクター舘康人さん(35)2002年に慶応義塾大学を卒業し、リクルート入社。経営企画部などを経て06年10月、上海支社の設立に参画。13年4月から現職。アジア地域を統括する(撮影/倉田貴志)
RGF HR Agent Group(リクルートのアジア現地法人)
マネージングディレクター
舘康人さん(35)

2002年に慶応義塾大学を卒業し、リクルート入社。経営企画部などを経て06年10月、上海支社の設立に参画。13年4月から現職。アジア地域を統括する(撮影/倉田貴志)
構築力(撮影/写真部・岡田晃奈、切り絵/辻恵子)
構築力(撮影/写真部・岡田晃奈、切り絵/辻恵子)

 近年、グローバル人材を必要とする企業が増えている。海外とやりとりをするだけではなく、実際に現地で会社を立ち上げるケースなどもあり、その際には語学力以上に問われる能力がある。

 海外でゼロから会社を立ち上げる場合、問われるのは「構築力」だ。リクルートで人事部や経営企画部などを経験してきた舘康人さん(35)は2006年10月、上海支社の設立のため中国に渡った。国内地方都市での営業を希望していた舘さんに、

「もっと遠いところがある」

 上司にそう告げられてから3週間後のことだった。

 中国語も全くわからない状況で同僚と2人で現地に乗り込んだが、いまやアジア全域で300人の社員を抱え、13の拠点を展開するRGF HR Agent Groupを作り上げた。舘さんはこう振り返る。

「ブレずに、目的と意図を愚直に伝えていくことが大切だった。それと即断即決。日本の本社におうかがいを立てていては、事態がどんどん進む。自分がすぐに決断していく必要があった」

 正念場だったのは10年。それまで日本型の業績変動幅の少ない給与制度だったのを、より早くリターンを求める傾向がある中国人にあわせ、成果主義型に切り替えた。ところがその変更が反発を呼び、当時43人いた社員が17人にまで減ってしまった。だが舘さんは、会社に残ろうとしてくれた社員にとことん向き合い、意図を説明した。次第に賛同が広がり、新たに入社を希望する人も増えてきた。結果、生産性は1.5倍になり、中国人社員はいまや200人にのぼる。事業の立ち上げに必要なのは、信頼関係の構築なのだ。

「成功と失敗の繰り返しですが、わかりやすく、自分の考えを伝えていくことで乗り越えてきました」(舘さん)

AERA 2013年12月2日号より抜粋