おひとりさま被災者の心得 会社で避難生活送るならチームを

おひとりさま

2013/08/27 16:00

 東京23区内に住む20~40代のうち、既婚者や死別・離別者、無回答者を除く未婚者数は、約189万人にものぼる(2010年秋の国勢調査)。今後想定される首都直下地震の特徴のひとつは、高齢者以外にこうした大量の「おひとりさま被災者」が生まれることだろう。実はこうした若くて健康なおひとりさま被災者は、実際の災害時には、避難所に入れない可能性や、居づらくて出てしまうこともあるという。編集部では、今後想定される巨大地震で20~40代のおひとりさまが避難所に入れないと仮定したうえで、いまやっておくべきことについて考えてみた。

あわせて読みたい

  • 震災時に備えてホームパーティ?「災害バディ」のススメ

    震災時に備えてホームパーティ?「災害バディ」のススメ

    AERA

    9/8

    2020年、次の巨大地震はどこか 最新科学が警告する「南海トラフより切迫」のエリア

    2020年、次の巨大地震はどこか 最新科学が警告する「南海トラフより切迫」のエリア

    dot.

    1/3

  • いざという時に備え、「災害時の薬不足」について知っておこう!

    いざという時に備え、「災害時の薬不足」について知っておこう!

    tenki.jp

    3/9

    自然災害時の安全な避難のため、絶対に覚えておくべき「3つの条件」

    自然災害時の安全な避難のため、絶対に覚えておくべき「3つの条件」

    ダイヤモンド・オンライン

    11/24

  • 天皇、皇后両陛下 被災地・熊本日帰り強行軍の舞台裏

    天皇、皇后両陛下 被災地・熊本日帰り強行軍の舞台裏

    週刊朝日

    5/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す