11月号
ミステリ書評家 若林踏 Wakabayashi Fumi
ちょっぴり怖い連作時代ミステリ

朝日新聞出版の本

2015/11/12 11:30

 畠中恵と聞いて、まず思い浮かぶのは「しゃばけ」シリーズだろう。江戸の大店「長崎屋」の若だんなと妖怪たちが活躍するこの時代劇ファンタジーは、基本的に賑やかで楽しい小説だ。カバーイラストに描かれるキュートな妖怪たちの姿も相まって、おそらく大半の読者は畠中小説を明るくポップなイメージで捉えているのではないだろうか。

あわせて読みたい

  • 『しゃばけ』作家・畠中恵 新作は古地図好きがターゲット?

    『しゃばけ』作家・畠中恵 新作は古地図好きがターゲット?

    週刊朝日

    5/9

    12月号書評家 菊池 仁 Kikuchi Megumi作者の成熟が窺える傑作

    12月号書評家 菊池 仁 Kikuchi Megumi作者の成熟が窺える傑作

    12/3

  • 歴ベス発表! 2013年歴史・時代小説ベスト10はこれだ

    歴ベス発表! 2013年歴史・時代小説ベスト10はこれだ

    週刊朝日

    12/27

    仏教抹殺

    仏教抹殺

    週刊朝日

    3/27

  • 明治維新という過ち

    明治維新という過ち

    週刊朝日

    6/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す