会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
今号のAERA表紙はGLAYの皆さんが登場! 特集は「老後マネー『超』戦略」です!
TOP
ニュース
広瀬隆が提言「敦賀の次に廃炉にすべき原発は…」
広瀬隆が提言「敦賀の次に廃炉にすべき原発は…」
原発
2013/05/24/ 11:30
福井県にある敦賀原発2号機(日本原子力発電)の「廃炉」が不可避となった。原子力規制委員会の有識者会合が5月15日、原子炉建屋直下の断層を「活断層」と断定する報告書をまとめたからだ…
広瀬隆が提言「敦賀の次に廃炉にすべき原発は…」の
続きを読む
原発
あわせて読みたい
公表資料を「のり弁」にした新潟県 柏崎刈羽原発の再稼働に動く東電への「依存」強まる 密室の議事録から消えた「厳しい姿勢」
原発事故の「避難計画」の実効性は… 再稼働に進む東京電力柏崎刈羽原発 「密室」の議事録に見えた新潟県の「変節」
古賀茂明
〈見逃し配信〉自民&国民民主による「原発推進」は日本を壊滅させる“愚行” ウクライナの「再エネ加速」に日本が学ぶべきこと 古賀茂明
古賀茂明
自民&国民民主による「原発推進」は日本を壊滅させる“愚行” ウクライナの「再エネ加速」に日本が学ぶべきこと 古賀茂明
あなたへのおすすめ
特集
special feature
「ネトフリとは戦わない」 テレ東のヒットメーカー・祖父江Pが“バズる”より大切にしていること
5/7
テレ東ドラマが「とがっている」理由 「来世ではちゃんとします」の祖父江Pが“女性の性”の次に描きたいものは…
5/7
【図解で分かる】テレビの見方の「今」と「昔」 ネットがテレビを逆転 テレビは本当にオワコンか?
5/7
この特集の記事をすべて見る
20代男女に「セックスは全然重要じゃない」が増加 子ども時代の「性的トラウマ」「性教育の空白」も影響か
4/30
「今さら夫とできない」産後のセックスレスが日本では「大問題」にならない理由
4/27
「なんてラクなんだ!」共働き夫婦で〝頑張りすぎない妊活〟が定着 「シリンジ法」が救世主となるワケ
4/27
この特集の記事をすべて見る
【早わかり】「部活動」ココがつらいよ 保護者と顧問のホンネ【2分で解説】
5/9
野球チームでガンガン投げて「少年の肩は壊れた」 部活「地域移行」で「行き過ぎ」をどう防ぐか
5/3
「やりがいを奪わないで」教員の4割が「部活指導者」を希望 学校での「存続」を決めた熊本市の新体制とは
5/3
この特集の記事をすべて見る
政治部は圧倒的に男性記者が多く、政治家も男性ばかり だからハラスメントが蔓延する
5/7
「送ってあげて」と取材相手とタクシーに乗せられた 女性記者・アナウンサーが置かれる環境の特殊性
5/7
セクハラには同じ男性からの指摘が非常に効く 周りが許さない風土を作ることが大切
4/24
この特集の記事をすべて見る
この人と一緒に考える
ミッツ・マングローブ
NEW
〈嵐が活動終了へ〉ミッツ・マングローブ「時代を自ら打ち切った嵐の凄み」
4時間前
春風亭一之輔
〈特選コラム〉春風亭一之輔が園遊会に招待されたら? 手土産にホワイト餃子を二千個 「無理なら大川屋のお煎餅」
9時間前
ラリー遠田
「バナナマン日村」は出川哲朗のあとを継ぐ「愛されるカリスマ芸人」? 新レギュラー2本の人気ぶり
14時間前
ニュースに関する最新記事
孤立死の4人に1人が働く現役世代の衝撃 「死に際に誰かしらそばにいたら…」高齢者より切実な声
細川、柳、石川と主力が続々脱落して借金生活も…中日が「集客は絶好調」の理由とは
《追悼ジョセフ・ナイ氏》知の巨人が示した日本が直面する二つの脅威とその対処法
昨年日本一のDeNAが打撃低迷の惨状 「このままでは優勝できない」と石井琢朗コーチの1軍復帰案も
“推し”が性加害者になったら… 「まるで加害者家族になったよう」中居正広ショックのあまり入院したファンも
ニュースに関する最新記事をすべて見る
カテゴリから探す
ニュース
《追悼ジョセフ・ナイ氏》知の巨人が示した日本が直面する二つの脅威とその対処法
ジョセフ・ナイ
民主主義の危機
12時間前
教育
NEW
〈週末アンコール〉料理研究家・村上祥子78歳、1人暮らしでコンロは一口、鍋2つ、頑張らない台所を作った理由
村上祥子
料理研究家
台所
週末アンコール
3時間前
エンタメ
NEW
〈週末アンコール〉黒田勇樹さん「息子と血がつながってなくてもいい」 子どものDNA鑑定できず離婚 「本当の理由」とは
黒田勇樹
托卵
週末アンコール
2時間前
スポーツ
九州で目立った「神村学園・投打の主役」 高校野球春季大会、ドラフト候補の中間報告
高校野球
ドラフト
8時間前
ヘルス
葬式の平均参列者数は10年間で38人と半減 超高齢の故人の子も60歳以上の定年で親族だけに
葬式
死生観
朝日新聞出版の本
5/6
ビジネス
【プロの決算分析】ここがプラスだと要注意……「お金をうまく使っている会社」と「そうでない会社」の違い
決算書
財務三表
佐伯良隆
決算書「分析」超入門2025
朝日新聞出版の本
5/9