会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
今号のAERA表紙はGLAYの皆さんが登場! 特集は「老後マネー『超』戦略」です!
TOP
ニュース
石巻線全線が復旧 女川駅再開からはじまる「まちびらき」
石巻線全線が復旧 女川駅再開からはじまる「まちびらき」
東日本大震災
2015/03/22/ 00:00
AERA dot.編集部
2015年3月21日午前7時半に、大勢の人や大漁旗に迎えられる形で宮城県女川町にある女川駅のホームに一本の列車が到着した。4年前、東日本大震災で被害を受けたJR石巻線(44.7キ…
続きを読む
東日本大震災
あわせて読みたい
〈歌会始特集〉悲しみも包みこむ」天皇陛下と雅子さま 災害に苦しむ人びとに向き合い続けた「希望」の祈り
〈被災者と皇室〉「悲しみも包みこむ」天皇陛下と雅子さま 災害に苦しむ人びとに向き合い続けた「希望」の祈り
〈災害と皇室〉「悲しみも包みこむ」天皇陛下と雅子さま 災害に苦しむ人びとに向き合い続けた「希望」の祈り
負債9億円「イカ王子」の“光と影”の半生 金髪ニーチャンが「復興の星」となり破産、そして再生するまで
あなたへのおすすめ
特集
special feature
20代男女に「セックスは全然重要じゃない」が増加 子ども時代の「性的トラウマ」「性教育の空白」も影響か
4/30
「今さら夫とできない」産後のセックスレスが日本では「大問題」にならない理由
4/27
「なんてラクなんだ!」共働き夫婦で〝頑張りすぎない妊活〟が定着 「シリンジ法」が救世主となるワケ
4/27
この特集の記事をすべて見る
【早わかり】「部活動」は消滅する? 「地域移行」の大問題【2分で解説】
11時間前
【早わかり】部活動のシビアな実態 ココが問題【教師と保護者の悲鳴】
11時間前
子どもの「部活動指導員」ギャラは1カ月2万円 部活の「地域移行」ギリギリすぎる実態
11時間前
この特集の記事をすべて見る
セクハラには同じ男性からの指摘が非常に効く 周りが許さない風土を作ることが大切
4/24
30年経っても忘れられない「胸が小さいね」 “本人が笑っているから大丈夫”では決してない
4/24
取り締まる仕組みなく法整備の遅れが泣き寝入りの原因 性的嫌がらせが経済損失にも
4/17
この特集の記事をすべて見る
「専業主婦年金」は本当にズルいのか 保険料を納めないのに…「年金3号」を廃止したい経済団体と政府の“思惑”
4/16
「老後2000万円は誤り」と専門家 結局いくら必要? インフレ率、支出額…“最新データ”で試算してみた
4/16
若い世代が「年金もらえない」は「まったくの誤解」 専門家が指摘する「今の世代より受け取る額は多くなる」は本当か
4/15
この特集の記事をすべて見る
この人と一緒に考える
北原みのり
NEW
1000回目のセックスで妻は「もうしない」宣言 夫が泣いて謝っても「拒絶反応」を示した理由 北原みのり
2時間前
稲垣えみ子
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「ルワンダの地にて手紙交換した女の子と初対面!の前に悩んだ“お土産”」稲垣えみ子
10時間前
鴻上尚史
〈見逃し配信〉息子のことを消えてほしいと考えてしまうと話す57歳女性に、鴻上尚史が「息子の状態を知るところから始めるべき」と伝えた理由とは
11時間前
ニュースに関する最新記事
NEW
元NHKアナウンサー牛田茉友氏の「国民」からの出馬にNHK内部から怒りの声「直前まで『日曜討論』に出演していて公平中立なはずなのに、いきなりなんて」
NEW
1000回目のセックスで妻は「もうしない」宣言 夫が泣いて謝っても「拒絶反応」を示した理由 北原みのり
公表資料を「のり弁」にした新潟県 柏崎刈羽原発の再稼働に動く東電への「依存」強まる 密室の議事録から消えた「厳しい姿勢」
最下位低迷のソフトバンクが捕手をトレード補強か 「巨人の小林誠司獲得」の現実味は
かつての「佐々木朗希の相棒」松川虎生の厳しい現在地 ロッテに居場所なく「トレード要員」の声も
ニュースに関する最新記事をすべて見る
カテゴリから探す
ニュース
NEW
元NHKアナウンサー牛田茉友氏の「国民」からの出馬にNHK内部から怒りの声「直前まで『日曜討論』に出演していて公平中立なはずなのに、いきなりなんて」
国民民主党
牛田茉友
NHK
1時間前
教育
NEW
「あ、発掘用だ!」ハンマーとヘルメットの購入指示にワクワク 福井県立大学「恐竜学部」は何を学ぶ?
恐竜
化石
大学
2時間前
エンタメ
中森明菜きょうデビュー記念日 初の野外フェスで見せたリアルな姿「年齢を重ねたからこそ出る妖艶さ」
中森明菜
5月1日
デビュー記念日
1982年5月1日
43周年
7時間前
スポーツ
NEW
プロ野球の「ダイナミックプライシング」に疑問の声続出 あまりの高騰ぶりに条件の詳細説明が必要か
プロ野球
1時間前
ヘルス
「百日咳」感染が過去最多に 6割が若年層という「新傾向」と「追加接種」の大切さ
百日咳
ワクチン
山本佳奈
12時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉塾代に年100万円「気づいたら貯蓄がほぼゼロ」 世帯年収1700万円40代夫婦のモヤモヤ
プチ富裕層サバイバル
富裕層
AERAマネー
11時間前